2017年07月28日
作り始めました
やっと重い腰をあげて作り始めました、どうもMRKです
前の記事で言ってた通りドット絵を作り始めました
今回は7/21に映画化したアニメのドット絵を作ります
まず二三時間くらいで大体こんな感じ

この時は満足してたんですが次第に完成品の画質(?)が荒くなってるんじゃないかと思い全破壊しました_(:3」∠)_
まぁ正直この程度なら取り返しがつくので問題はないですね(笑)
そしてついさっき作り始めて一時間が経過した感じです、今日はもう集中力とかいろいろないので終わったんですが大体こんな感じ

これが最初のところ
これだけ見ても何かわからないと思います、ぶっちゃけ私も混乱してました

ですがこういうのって次第に何を作ってるのかがわかってくるんですよね、そしてそれがまた制作意欲を湧き立たせてくれるんですよ

ここまで来るとしっかしとしたキャラクターの顔ですよね

遠くからみるとこんな感じ、やっぱりこっちのほうがきれいに見えますよね
とまぁこんな感じで作り始めています、正直毎回今回の作品が一番大きいものになると思いますとか言ってるんですが、もうお約束な気がしてきました(´・ω・`)
今回の奴前回紹介したやつの三倍以上の作業量になるのが目に見えてて今日から毎日すれば八月中には終わると思うのですが
そんな気力はどこにもないのでゆっくり進展させていこうと思ってます
予定として今年中
だけど今年の目標はたくさんあるから達成できないかもしれません
今年の目標は頑張れば達成できるラインで立ててるのでなるだけ頑張ろうと思います
それでわノシ

前の記事で言ってた通りドット絵を作り始めました
今回は7/21に映画化したアニメのドット絵を作ります
まず二三時間くらいで大体こんな感じ

この時は満足してたんですが次第に完成品の画質(?)が荒くなってるんじゃないかと思い全破壊しました_(:3」∠)_
まぁ正直この程度なら取り返しがつくので問題はないですね(笑)
そしてついさっき作り始めて一時間が経過した感じです、今日はもう集中力とかいろいろないので終わったんですが大体こんな感じ

これが最初のところ
これだけ見ても何かわからないと思います、ぶっちゃけ私も混乱してました

ですがこういうのって次第に何を作ってるのかがわかってくるんですよね、そしてそれがまた制作意欲を湧き立たせてくれるんですよ

ここまで来るとしっかしとしたキャラクターの顔ですよね

遠くからみるとこんな感じ、やっぱりこっちのほうがきれいに見えますよね
とまぁこんな感じで作り始めています、正直毎回今回の作品が一番大きいものになると思いますとか言ってるんですが、もうお約束な気がしてきました(´・ω・`)
今回の奴前回紹介したやつの三倍以上の作業量になるのが目に見えてて今日から毎日すれば八月中には終わると思うのですが
そんな気力はどこにもないのでゆっくり進展させていこうと思ってます
予定として今年中
だけど今年の目標はたくさんあるから達成できないかもしれません
今年の目標は頑張れば達成できるラインで立ててるのでなるだけ頑張ろうと思います
それでわノシ

2017年07月19日
ドット絵を作っていたという話
どうもこんにちわ、夜遅い人はこんばんわ
いきなりなんですが、みなさんはドット絵というものをご存じだろうか?
ファミコンのイラストで使われてるあれである
実はそういうのをマインクラフトというゲームで作っていた時期が私にはありました
そして実をいうと今年の前半も作っていたんですよねぇ
最近また作りたくなってきたんでそれの話でもいいかなぁということでその話を
ドット絵というとこんな感じだよね?

こういうのをマイクラで作るのは容易で達成感があまりない
できるのであれば綺麗な画像の絵をそのまま作りたい、と思うわけですよ
というわけで、それを作ってみました
始めはこういうのを作りました

大分時間がかかったけど作りたかったのはこういうやつ
2016年に流行ったアニメ、Re:ゼロから始める異世界生活のキャラクターですね
こういうやつ作ってるときは無心で作ってるんですが、完成すると達成感とさらなる制作意欲がわき出てくるんですよね
そんな感じで去年は滅茶苦茶たくさん作ってました


製作過程はこんな感じで、製作時間は日をまたいで大体7時間くらい
キャラクターはご注文はウサギですか?のキャラクター
そんな感じでいろいろ作ってたわけです
そしてその中で一番大きな作品がこれです

ゲーム内じゃ大分遠目から撮影してますが大きさで言うとさっきの二つの五倍近くありますね
かかった時間なんですが、3か月かかりました
もう時間で表す単位じゃないです
これを作ったときは自分でもよくここまでやったなぁという感情があふれ出てきましたよ('ω')
そして今度はこれよりも大きなものを作ろと考えてます(というか作り始めてます)
完成したら記事にしますね
・・・・・一体いつ完成するのであろうか( ˘ω˘ )
因みにさっきの二枚目のやつですが、実はもう一体横に作ってました

合計製作時間は14時間です

いきなりなんですが、みなさんはドット絵というものをご存じだろうか?
ファミコンのイラストで使われてるあれである
実はそういうのをマインクラフトというゲームで作っていた時期が私にはありました
そして実をいうと今年の前半も作っていたんですよねぇ
最近また作りたくなってきたんでそれの話でもいいかなぁということでその話を
ドット絵というとこんな感じだよね?

こういうのをマイクラで作るのは容易で達成感があまりない
できるのであれば綺麗な画像の絵をそのまま作りたい、と思うわけですよ
というわけで、それを作ってみました
始めはこういうのを作りました

大分時間がかかったけど作りたかったのはこういうやつ
2016年に流行ったアニメ、Re:ゼロから始める異世界生活のキャラクターですね
こういうやつ作ってるときは無心で作ってるんですが、完成すると達成感とさらなる制作意欲がわき出てくるんですよね
そんな感じで去年は滅茶苦茶たくさん作ってました


製作過程はこんな感じで、製作時間は日をまたいで大体7時間くらい
キャラクターはご注文はウサギですか?のキャラクター
そんな感じでいろいろ作ってたわけです
そしてその中で一番大きな作品がこれです

ゲーム内じゃ大分遠目から撮影してますが大きさで言うとさっきの二つの五倍近くありますね
かかった時間なんですが、3か月かかりました
もう時間で表す単位じゃないです
これを作ったときは自分でもよくここまでやったなぁという感情があふれ出てきましたよ('ω')
そして今度はこれよりも大きなものを作ろと考えてます(というか作り始めてます)
完成したら記事にしますね
・・・・・一体いつ完成するのであろうか( ˘ω˘ )
因みにさっきの二枚目のやつですが、実はもう一体横に作ってました

合計製作時間は14時間です

2016年12月30日
新しいPCの具合
もうすぐ正月
というわけでまぁいろいろとリアルの行事も重なってくるわけですが正直めんどいついこの頃
どうもまるけーさんです
最近パソコンを買い替えたんですっごい充実していまする
まぁ例えばマイクラの影MODが思いっきり進化したとか、某戦車のオンラインゲームが最高設定で動くようになったとか
とっても楽しめるスペックに化けましたはい
因みにi7のGTX1050を購入しました
まぁゲーミングならもっといいのを買えよと突っ込まれそうですが予算の都合それ以上は無理だったんですよはい

これすごいでしょ
ただの積み木ゲームみたいなのがこんなにグラフィックが綺麗に・・・
もう最高の一言
というわけでまぁいろいろとリアルの行事も重なってくるわけですが正直めんどいついこの頃
どうもまるけーさんです
最近パソコンを買い替えたんですっごい充実していまする
まぁ例えばマイクラの影MODが思いっきり進化したとか、某戦車のオンラインゲームが最高設定で動くようになったとか
とっても楽しめるスペックに化けましたはい
因みにi7のGTX1050を購入しました
まぁゲーミングならもっといいのを買えよと突っ込まれそうですが予算の都合それ以上は無理だったんですよはい

これすごいでしょ
ただの積み木ゲームみたいなのがこんなにグラフィックが綺麗に・・・
もう最高の一言